大学・大学院
学校法人杉野学園 教育情報の公表 ―令和7年6月1日現在―
            学校教育法施行規則等の一部を改正する省令の施行に基づき、本法人の運営や教育研究等の状況を公表しています。
        
    ページ内目次
1. 学校法人の概要
(1)建学の理念・精神
(2)杉野学園の歴史
(3)設置学校
| 学校名 | 代表者名 | 所在地 | 
| 学校法人 杉野学園 | 理事長 中村 賢二郎 | 〒141-8651 東京都品川区上大崎4-6-19 | 
| 杉野服飾大学 | 学長 加藤 敬 | 〒141-8652 東京都品川区上大崎4-6-19 | 
| ドレスメーカー学院 | 院長 渡邊 千佳子 | 〒141-8651 東京都品川区上大崎4-6-19 | 
| 杉野幼稚園 | 園長 臼井 映子 | 〒191-0033 東京都日野市百草1006番 | 
(4)役員及び教職員数
【役員】
| 理事 | 9名 | 
| 評議員 | 21名 | 
| 監事 | 2名 | 
【教職員】
| 本部 | 杉野服飾大学 | ドレスメーカー学院 | 杉野幼稚園 | ||
| 教員 | 専任 | 57名 | 14名 | 8名 | |
| 非常勤 | 81名 | 15名 | 2名 | ||
| 職員 | 1名 | 31名 | 4名 | 1名 | |
(2)教育研究の概要
[1]教育研究上の基本組織に関すること
| 学校名 | 学部 | 学科 | 
| 杉野服飾大学 | 服飾学部 | 服飾学科 | 
| 服飾表現学科 | ||
| 服飾文化学科 | ||
| ファッションデザイン専攻科 | ||
| 杉野服飾大学大学院 | 造形研究科造形専攻 | 
[2]教員数並びに教員の保有学位、業績に関すること
            
【杉野服飾大学 服飾学部】
        
    | 学科 | 教員数 | |
| 服飾学科 服飾表現学科 服飾文化学科 | 学長 | 1名 | 
| 副学長 | − | |
| 教授 | 21名 | |
| 准教授 | 2名 | |
| 講師 | 10名 | |
| 助教 | 10名 | |
| 助手 | 13名 | |
| 合計 | 57名 | |
            
[3]学生に関する情報
        
    
            入学に関する基本的な方針、入学者数、収容定員、在学者数、卒業者数、進学者数、就職者数及び卒業後の進路に関すること
        
    
            
【杉野服飾大学】
        
    | 服飾学部 | ||||||
| 入学者数 | 収容定員 | 在学者数 | 卒業者数 (学位授与数) | 進学者数 | ||
| 211名 | 970名 | 728名 | 162名 | 5 | ||
| ①教員1人当たりの学生数 | ②収容定員充足率 | |||||
| 12.8人 | 75.1% | |||||
| ■大学 教育のポリシー | ||||||
| 就職希望者 | 就職者数 | 就職率 | ||||
| 128名 | 79.0% | 127名 | 99.2% | |||
| ■主な就職先一覧 | ||||||
            
【杉野服飾大学 大学院】
        
    | 造形研究科 | ||||||
| 入学者数 | 収容定員 | 在学者数 | 卒業者数 (学位授与数) | 進学者数 | ||
| 11名 | 20名 | 16名 | 3名 | − | ||
| ①教員一人当たりの学生数 | ②収容定員充足率 | |||||
| 1.7人 | 75.0% | |||||
| ■大学院 教育のポリシー | ||||||
| 就職希望者 | 就職者数 | 就職率 | ||||
| 2名 | 66.7% | 2名 | 100% | |||
| ■主な就職先一覧 | ||||||
[5]学修の成果に係る評価及び卒業の認定に当たっての基準に関すること
            
【杉野服飾大学】
        
    | 学部・研究科等 | 服飾学部 | |
| 修業年限 | 4年 | |
| 必要修得単位数 | 124単位 | |
| 科目区分ごとの修得単位数 | 必修 | コースによって82~85単位 | 
| 選択 | コースによって39~42単位 | |
| 修得可能な学位及び専攻名称 | 学士(服飾) | |
            
【杉野服飾大学 大学院】
        
    | 学部・研究科等 | 造形研究科 | 
| 修業年限 | 2年 | 
| 修了率 | 75% | 
| 必要修得単位数 | 30単位 | 
| 修得可能な学位及び専攻名称 | 修士(造形) | 
| キャンパス | 所在地 | 主な交通手段 | 
| 目黒キャンパス | 東京都品川区上大崎4-6-19 | JR山手線・南北線・三田線 目黒駅下車徒歩3分 | 
| 【キャンパスの概要】 目黒駅から徒歩3分の場所に位置し、ドレメ通りと一体になって広がっており、通り沿いには校舎のほか体育館、衣裳博物館、図書館、学生寮、ギャラリーなどが連なっています。敷地内には、ファッションショー、式典などイベント機能を備える施設「SUGINO HALL」があります。 | ||
| 【運動施設の概要】 ドレメ通りにある体育館では体育の授業のほか課外活動でも使用しています。 | ||
| 日野キャンパス | 東京都日野市百草1006-44 | 京王線高幡不動駅下車 京王バス『百草団地行き』 百草センター下車徒歩7分 | 
| 【キャンパスの概要】 多摩の広大な丘陵の一角にあり、校舎のほか写真やビデオなど映像制作用の設備・機材を完備した最先端のスタジオや、天井高さ6メートルの工房、テニスコートなどがあり開放的なキャンパスです。 | ||
【校地・校舎等面積・所在地】
| 所属 | 所在地 | 土地㎡ | 建物(延床面積)㎡ | 
| 本部 | (2,347) | (3,941) | |
| 杉野記念館 | 東京都品川区上大崎 4-6-18 | 378 | |
| 杉野学園望雲寮(収益事業) | 〃 4-5-8 | 1,953 | |
| クリプトメリア目黒 (収益事業) | 〃 4-5-16 | 1,610 | |
| 大学 | (25,360) | (20,110) | |
| 杉野服飾大学 | 東京都品川区上大崎 4-5-24 | 7,413 | |
| 杉野学園衣裳博物館分室 | 〃 4-5-18 | 386 | |
| 杉野服飾大学第二校舎 | 〃 4-5-15 | 5,922 | |
| 杉野学園衣裳博物館 | 〃 4-6-13 | 647 | |
| 杉野服飾大学附属図書館 | 〃 4-6-9 | 1,381 | |
| 杉野学生会館 北桜 | 〃 4-4-7 | 1,345 | |
| 日野校舎 GENERAL BLOCK | 東京都日野市百草 1006番44 | 1,446 | |
| 日野校舎 REPRESENTATION BLOCK | 〃 〃 | 296 | |
| 杉野学生会館 百草苑 | 〃 〃 | 1,217 | |
| 日野校舎 テニスコート用ロッカールーム | 〃 〃 | 57 | |
| 短期大学部 | (3,238) | (5,653) | |
| 杉野服飾大学短期大学部 | 東京都品川区上大崎 4-6-6 | 4,160 | |
| 杉野学園体育館 | 〃 〃 | 720 | |
| 研究棟 | 〃 4-5-18 | 773 | |
| 幼稚園 | (5,544) | (1,414) | |
| 杉野幼稚園 | 東京都日野市百草 1006番2 | 1,374 | |
| 物置 | 29 | ||
| ボイラー室 | 〃 〃 | 11 | |
| ドレスメーカー学院 目黒校地 | (9,470) | (7,952) | |
| 杉野学園本校舎 | 東京都品川区上大崎 4-6-19 | 4,394 | |
| 守衛所 | 〃 〃 | 16 | |
| ギャラリーU2 | 〃 4-6-18 | 10 | |
| ドレスメーカー学院第六校舎 | 〃 〃 | 583 | |
| ドレスメーカー学院第五校舎 | 〃 4-5-8 | 1,930 | |
| 杉野学生会館 夕陽ヶ丘 | 〃 4-5-3 | 1,019 | |
| 山中湖寮 | 山梨県南都留郡山中湖村山中宇茶屋段256番1 | - | |
| 軽井沢 | 長野県北佐久郡御代田町大字御代田宇大林4108番地814 | - | |
| 日野緑地 | 東京都日野市百草 1042番地の8、804番地24 | - | |
| 合計 | (45,959) | (39,070) | |
            
[7]授業料・入学金その他費用、利用できる授業料減免に関すること 
        
    | 対象学生 | 減免率 | |
| 【授業料減免制度の概要】 | 私費外国人留学生 | 年間授業料の30% | 
| 【高等教育への修学支援新制度認定校】 | 住民税非課税世帯及びそれに準じる世帯、多子世帯の学生 | 授業料・入学金減免 | 
[8]学生支援と奨学金に関する情報
【学生支援組織】
| 部署名 | 組織名 | 機能 | |
| 就職支援 | 就職部 | 就職部では、長年にわたりファッション業界に多くの人材を送り出してきたキャリアと実績を活かし、専門のスタッフがきめ細かいアドバイスを行っています。大学3年次の4月より「就職ガイダンス」「就職試験対策」「面接対策講座」など全10回実施し、2月にはアパレル企業十数社を学内に招いて、学生が企業の方より求人説明を直接受けることができる合同企業説明会を実施しています。就職部内にはパソコンが12台設置されており、学生がWEB上からも求人を検索できるようWEB求人票システムを導入するなど環境を整え、就職活動をサポートしています。アルバイトはナジック・アイ・サポートを利用して学生に適したアルバイトを紹介しています。 | ■就職情報 | 
| 履修支援 | 教務部 | 
 | ■試験・履修 | 
| 生活支援 (住居、アルバイト等) | 学生部 | 遠隔地からの学生のために、校舎より2〜3分の場所に学生寮が2棟あります。学生会館「北桜」は30室、「夕陽ヶ丘」は26室あり、全室個室で、大学、専門学校の学生のほか大学の留学生が利用しています。その他民間の不動産会社数社と提携して、安価で学生会館、アパートを紹介しています。 | ■学生寮のご案内 | 
| 経済支援 | 学生部 | 奨学金の紹介のほかに入学金や授業料などの納付のための本学提携の「学費クレジット制度」を利用することができます。学費クレジット利用者で成績優秀者には、年額5万円を上限に利子分を給付する利子補給奨学金制度を設けています。また、授業や学生生活等で緊急にお金が必要な時貸与する「学生基金」があります。その他、新入生のための奨学金制度として「同窓生特別免除制度」「杉野学園新入生奨学金」「全国ファッションデザインコンテスト奨励金」、経済的な理由により修学困難な学生のための「杉野学園授業料等減免制度」も設けています。 | ■奨学金のご案内 | 
| 保健・衛生・メンタルヘルス等 | 学生部 | <1>医務室 看護師1人が常駐し、日常的な健康管理や応急手当に従事しています。状況により病院への搬送、専門医や学生相談室への紹介を行っています。4月のオリエンテーション期間には全学生対象に胸部レントゲンを含む定期健康診断を実施し、診断結果に基づき個別に指導をしています。医務室にはベッドが3床用意されています。 <2>学生相談室 臨床心理学が専門で、臨床心理士の資格を持つ心理学担当の専任教員がカウンセラーとして、学生の様々な悩みの相談に応じています。女性のカウンセラーが週1日勤務しています。相談は予約制ですが、電話あるいはメールでも相談できます。 <3>健康相談 24時間電話健康相談が無料で受けられる「杉野学園ヘルスサポートセンター」を設けています。保護者の方も利用でき、健康相談やメンタルヘルス・カウンセリングサービスから医療機関情報まで様々な相談に応じます。 <4>AEDの設置 各校舎及び体育館に設置しています。 | 
            
【杉野学園独自の奨学金 令和6年度実績】
        
    | 種類 | 要件 | 金額 | 対象学年 | 令和5年 | 
| 杉野学園奨学金 | 経済的困難で学業優秀者 | 年額20万給付 | 大学 全学年 | 2名 | 
| 杉野学園緊急時奨学金 | 突然の災害などにより経済的困難になった者 | 年額20万給付 | 大学 全学年 | 0名 | 
| 利子補給奨学金 | 本学指定の学費クレジット利用者で人物・成績ともに優れた者 | 上限5万円とする利子相当額。 | 大学 全学年 | 0名 | 
| 杉野学園授業料等減免制度 | 学業を継続する意思がありながら家計急変による経済的理由によって修学が困難となった者を授業料等の減免措置の対象とする | 前期・後期授業料の50% | 大学 全学年 | 0名 | 
| 杉野学園新入生奨学金 | 本学に入学する者のうち、経済的に困難で人物成績ともに優れた者 | 入学金全学免除 | 大学 新入生 | 7名 | 
| 同窓生特別免除制度 | 杉野学園(杉野服飾大学・杉野服飾大学短期大学部・ドレスメーカー学院)の卒業生・在学生の親族で本学に入学を希望する者 | 選考料免除 | 大学 新入生 | 2名 | 
| 全国ファッションデザインコンテスト奨励金 | 杉野学園主催の全国ファッションデザインコンテスト高校生の部において優秀な成績を収めた者 | 入学金全学免除 | 大学 新入生 | 2名 | 
| 栁原操奨学金 | 各種コンテストにおいて優秀な成績を挙げ、将来デザイナーとして活躍が期待される学生または卒業生 | 年額100万円 | 大学生 | 0名 | 
| 大学院生 | 0名 | |||
| 卒業生 | 0名 | 
            
【日本学生支援機構奨学金貸与者数(令和6年6月1日現在)】
        
    | 大学 | 大学院 | |
| 第一種 | 42名 | 0名 | 
| 第二種 | 86名 | 0名 | 
| 第一種・第二種併用 | 13名 | 1名 | 
| 給付型 | 41名 | 0名 | 
| 給付・第一種併用 | 19名 | 0名 | 
| 給付・第二種併用 | 13名 | 0名 | 
| 給付・第一種・第二種併用 | 14名 | 0名 | 
(3)管理運営の概要
①自己点検・評価
            杉野服飾大学は(財)日本高等教育評価機構による平成28年度大学機関別認証評価の結果、評価基準を満たしていると認定されました。また、認証期間はそれぞれ7年間です。
        
    ②国際交流の概要
            
【外国人留学生受け入れ状況(令和6年5月1日現在)】
        
    
            *海外の大学との交流協定締結及び海外留学・研修の状況
杉野服飾大学では国境を越えて活躍できるクリエーターの育成を視野に入れ、ロシアや中国の名門教育機関と提携した国際交流を推進しています。また、各国への海外留学・研修をはじめとする教育プログラムを導入し、国際的な感性を身につけるチャンスを数多く取り入れています。
    杉野服飾大学では国境を越えて活躍できるクリエーターの育成を視野に入れ、ロシアや中国の名門教育機関と提携した国際交流を推進しています。また、各国への海外留学・研修をはじめとする教育プログラムを導入し、国際的な感性を身につけるチャンスを数多く取り入れています。
| 中華人民共和国 | ベトナム | 韓国 | ブラジル | ||
| 国費 | 大学 | ||||
| 大学院 | |||||
| 私費 | 大学 | 110名 | 1名 | 3名 | 1名 | 
| 大学院 | 12名 | ||||
| 合計 | 122名 | 1名 | 3名 | 1名 | |
            
③交流協定校
        
    | 締結大学 | 国・地域 | 協定内容 | 締結年月 | 
| 浙江理工大学 | 中華人民共和国 | 学術・学生交流 | 2000年4月 | 
| ANコスイギン モスクワ国立大学 | ロシア | 学術・学生交流 | 2002年4月 | 
| 浙江紡織服装職業技術学院 | 中華人民共和国 | 学術・学生交流 | 2008年12月 | 
| IUAD アカデミア・ディラ・モーダ | イタリア | 学術・学生交流 | 2024年5月 | 
④海外留学・研修【2019年度実施状況】
            2020〜2024年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により全て中止しました。2025年度は、社会情勢を見ながら実施します。
        
    | プログラム名 | 開催期間 | 内容 | 参加人数 | 
| ベルギー・アントワープ研修旅行 | 6月6日~6月11日 6日間 | ベルギー・アントワープ王立アカデミーの卒業制作ファッションショーを現地で見学 | 6名 | 
| 夏期イギリス短期留学プログラム | 8月4日~8月20日 2週間 | イギリスのボーンマス芸術大学においてブリテッシュファッションやそのサブカルチャーについて学ぶ | 0名 | 
| 夏期ロンドン短期語学留学プログラム | 8月4日~8月26日 3週間 | 英語発祥の地イギリスにおいて伝統のクイーンズイングリッシュを学ぶ | 2名 | 
| パリ・プレタポルテコレクション研修旅行 | 9月23日~9月29日 7日間 2月23~3月1日 7日間 | 春・夏コレクションにあわせて訪問し、有名ブランドの新作コレクションをはじめ国際的プレタポルテ展示会やストリートショップのリサーチやデザイナーのアトリエを見学 | 11名 | 
| ニューヨーク研修旅行 | 2月25日~3月2日 6日間 | アメリカニューヨークのニューヨーク州立ファッション工科大学「FIT」において世界のファッションを学ぶ | 15名 | 
| *長期留学生 | 0名 | ||
⑤社会貢献活動
| 社会貢献内容 | |
| 大学 | 本学では学生スタッフとしてオープンキャンパスに協力しています。学内案内や学生生活体験談などを紹介して高校生が身近に本学を知ることができるように活躍しています。 | 
| 学生自治会では、毎年大学祭で行う模擬店での売り上げを日本赤十字社を通じて国内外で発生した自然災害の被災地に寄付しています。 | |
| 地域連携のひとつとして、本学は目黒区が後援する目黒商工まつり「目黒リバーサイドフェスティバル」に毎年ボランティアスタッフとして、目黒区で実施しているごみゼロキャンペーンイベントに参加しています。 | |
| 品川区と目黒区や大田区の中学生を対象にものづくりセミナーを開催して、地域との連携を図っています。 | 
⑥産官学連携・大学間連携
| 産官学連携 | |
| 大学 | 本学ではファッション関連企業や地域社会と連携による授業を積極的に導入しています。株式会社ワールド、株式会社シップス、株式会社オンワード樫山、ユミカツラインターナショナル、株式会社銀座マギー等数多くの企業の協力を得て、産学協同プロジェクトを実施しています。 | 
⑦入学者の選抜に関すること
3. 財務の概要
(1)財務公開
4. 大学院情報
            造形研究科 造形専攻 
課程:修士課程
学位:修士(造形)
入学定員 10名
杉野服飾大学大学院では、「衣(い)」の造形研究を行います。ここでは「ものをつくる」ということに真正面から深く携わっていきます。2022年度より新たに「3Dデジタルモデリングコース」を開設しました。それに伴い従来のカリキュラムでのコースを「創作表現コース」としました。
    課程:修士課程
学位:修士(造形)
入学定員 10名
杉野服飾大学大学院では、「衣(い)」の造形研究を行います。ここでは「ものをつくる」ということに真正面から深く携わっていきます。2022年度より新たに「3Dデジタルモデリングコース」を開設しました。それに伴い従来のカリキュラムでのコースを「創作表現コース」としました。


